いよりんの独り言

日々の想いを綴っています

もし拾った犬が病気だったらどうしますか

とても難題だ

SNSで、犬を保護する感動的な動画がよく流されているけれど

ホッとする気持ちと、実際問題自分は対応できるのか?と置き換えて思うことがある

心情的には助けたい

けれど医者にかけてやるには高額の費用がかかるだろう

 

人の場合はどうだろうか

家族として迎えいれた人間が病気だったら…

助けたい気持ちはあっても、その先どれだけの苦労があるのかを考えたら、迷いはある

平穏な生活を望むのなら、自分の傷が浅いうちに関わるのをやめた方がいいのか

ドラマや映画は感動的な物語に仕上げて観せるけど、現実問題はそんなものじゃない

 

そう

わたしがそれを選択した人間だから

 

 

今日、18日ぶりに部屋の掃除した

つまり、ずっと寝ていた相方が今月初めて仕事に行った

精神安定剤を飲んで生活している身だから、体調が悪いとずっと寝たきり

部屋の掃除をしたいけど、掃除機の音も嫌がる

嫌味に聞こえるらしいので仕方ない

 

布団を上げて掃除したら、部屋の隅に蜘蛛🕷️が蜘蛛の巣🕸️をはっていた

もう初夏なんだなぁ、と思いながら、長い間開けられていなかった窓を開け、空気を入れ換える

 

病気の息子を捨てる親もあれば、それを拾う他人もいる

貧しいながらの暮らしだけど

“面白きことなき世を面白く”

高杉晋作ならぬ、わたしも最期に辞世の句でも読めたらいいな(笑)

 

“暗闇に 灯る光は幻(げん)なれど

進む迷路は 面白きかな”

 

苦労話は実録小説にて